相州の、ほぼ週刊、1:1250 Scale 艦船模型ブログ

1:1250スケールの艦船模型コレクションをご紹介。実在艦から未成艦、架空艦まで、系統的な紹介を目指します。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

架空戦艦「H-45型」戦艦の製作進捗:下地処理と武装パーツの決定、基本彩色等

今回は筆者が最近入手した「究極の架空艦」ナチス・ドイツ海軍の「H-45型」戦艦のモデルの製作アップデートです。 前回投稿はこちら。 fw688i.hatenablog.com さらに本稿では下記の回で、ナチス・ドイツ海軍の未成艦の一環として「H級」と呼ばれる一連の未成…

アメリカ海軍の駆逐艦(その5:ミニ・シリーズ最終回):第二次世界大戦後から現用艦まで

今回は米海軍の駆逐艦開発小史の5回目。一応、このミニ・シリーズの最終回です。 前回では、第二次世界大戦期の駆逐艦建造のお話をしました。この時期、米海軍は第二期の量産駆逐艦の時代を迎えます。 少しこのミニ・シリーズのまとめ的なおさらいをしておく…

アメリカ海軍の駆逐艦(その4):第二次世界大戦と艦隊駆逐艦 第二期決定版:フレッチャー・ファミリー

今回は前々回に続き米海軍の駆逐艦開発小史の4回目。 第一次世界大戦で当時の艦隊駆逐艦の決定版として、大量に建造した「平甲板型」駆逐艦の影響で、米機軍はその後13年余りの期間、新造駆逐艦を建造しませんでした。 大戦後の復興と経済の停滞を背景として…

新着モデルのご紹介:凄いのが来た!:H-45級戦艦

本稿ではこのところ米海軍の駆逐艦開発小史を展開中ですが、小史の方は一回お休みして、今回は急遽、新着モデルのご紹介です。 今回ご紹介するのは「究極の架空艦」とでも言えばいいのかナチス・ドイツ海軍の「H-45型」戦艦です。 本稿では下記の回で、ナチ…

アメリカ海軍の駆逐艦(その3):大戦間の駆逐艦:ロンドン条約締結を契機とした駆逐艦建造の再開

今回は米海軍の駆逐艦開発小史の3回目。 前回ご紹介したように、米海軍は19世紀末から大発展を遂げ、創設当初のの沿岸防備型海軍から大洋型の海軍へと変貌します。特にヨーロッパでの第一次世界大戦の開戦から米国の参戦までの間、想定される作戦に向けて、…