相州の、ほぼ週刊、1:1250 Scale 艦船模型ブログ

1:1250スケールの艦船模型コレクションをご紹介。実在艦から未成艦、架空艦まで、系統的な紹介を目指します。

号外、その2:第五護衛隊群 続:映画「空母いぶき」公開記念第二弾

5月24日から、映画「空母いぶき」が公開中。

kuboibuki.jp

申し訳ありませんが、映画はまだ見ていません。

今日は、コミックから。関連のご紹介を。(と言いつつ、正直なところは、本稿最終回をどのように終えるのか、ちょっと方向が定まらず、少し時間がかかりそう、というところです)

 

空母いぶき - Wikipedia

本稿、前回でも触れたが、「空母」の表記をしているが、正式呼称は、「航空機搭載型護衛艦」で、DDVと分類され、あくまでDD(駆逐艦護衛艦)である。

(Ibuki: 26,000t, CWIS *2, SeaRAM *2, F-35JB *15 etc, 202mm in 1:1250)

f:id:fw688i:20190608211342j:image

前回も申し述べたが、本稿登場するモデルは「いずも型護衛艦」のモデルを既に上市されていたAmature Wargame Figures(Nomadire)という3D  Printing メーカーさんにジャンプ台の追加をリクエストし、制作していただいたものをベースにしている。

www.shapeways.com

先週紹介したモデルにアンテナを追加し、少しディテイルを触ってみた。

搭載機も、これも前回ご紹介した通り、3D Printing メーカーさん(SNAFU Store:   SNAFU Store by Echoco - Shapeways Shops)によるもので、F-35JBの他に、X-47Bという無人(下の写真では、ブリッジ後方の黒っぽく塗装されている数機)を搭載している、という設定になっている。その他、ヘリコプターは今回ご紹介するF-toysの援用艦船コレクションから、いくつか登場してもらった。

 

第五護衛隊群

DDV「いぶき」は、コミックでの設定では、海上自衛隊第5護衛隊群の所属となっている。

現在、海上自衛隊には4つの海上護衛隊群があり、それぞれがDDH(ヘリ搭載型護衛艦)1隻、DDG(誘導ミサイル搭載型護衛艦)2隻、DD(汎用護衛艦)5隻、計8隻の護衛艦で編成されている。(かつては、この8隻に8機の対潜ヘリが搭載されるような護衛隊群構成となった時期があり、「新88艦隊」などと呼ばれた)

海上自衛隊護衛艦隊

コミックでは、DDV(航空機搭載型護衛艦)「いぶき」を中心に、第五護衛隊群は新編成され、DDG:イージス護衛艦「あたご」「ちょうかい」、DD:汎用護衛艦「ゆうぎり」「せとぎり」、AIP潜水艦「けんりゅう」、さらに補給艦「おうみ」がこれに所属する、という設定となっている。

f:id:fw688i:20190608212243j:image

(直上の写真は、第5護衛隊群の一部:奥からDD「せとぎり」、DDV「いぶき」、DDG「あたご」と同型の「あしがら」、潜水艦「けんりゅう」)

 

イージス艦「あたご」DDG-177

あたご型護衛艦 - Wikipedia

 

en.wikipedia.org

「あたご」級DDGは、海自のイージス艦である。その主目的は護衛隊群を敵の対艦ミサイル、あるいは航空機の攻撃から守ることである。「あたご」級は海自の2代目のイージス護衛艦として設計され、96セルのVLSに収めた対空・対潜ミサイルをその主要な兵装としている。前級の「こんごう」級に対し、ヘリ搭載施設を追加し、航空運用能力の向上を図っている。

(7,700t, 30knot, 写真は同型間の「あしがら」, 133mm in 1:1250, F-toys)

f:id:fw688i:20190526145906j:image

F-toysの現用艦船コレクションについて。

いわゆる食玩として販売されており、全塗装済みのプラスティックモデルで、現用艦は最新鋭の一部を除いて、ほぼ網羅されている。主要な部品は接着剤なしでも綺麗に嵌るが、細かい部品はできれば瞬間接着剤、あるいは模型用接着剤などで接着したほうがいいと思う。現用艦の武装部品のストックとしても極めて優秀で、筆者も「イージス艦 ヤマト」の制作時には、ほとんどの部品をこのシリーズから流用させていただいた。

 

イージス艦「ちょうかい」DDG-176

こんごう型護衛艦 - Wikipedia

en.wikipedia.org

「ちょうかい」は「こんごう」級ミサイル護衛艦の一隻で、第四世代のミサイル護衛艦として設計されたいわゆる海自最初のイージス艦4隻の中の一隻である。90セルのVLSに収めた対空・対潜ミサイルをその主要兵装として搭載している。

ヘリ運用の設備は艦尾に装備しているが、格納庫の装備はなく、搭載能力はない。

(7,250t, 30knot, 129mm in 1:1250, F-toys)

f:id:fw688i:20190526145916j:image

 

汎用護衛艦「ゆうぎり」DD-153,「せとぎり」DD-156

あさぎり型護衛艦 - Wikipedia

en.wikipedia.org

「あさぎり」級汎用護衛艦は、多様な兵装を装備し、対空、対潜いずれの目的にも対応できるよう設計された。いわゆる汎用護衛艦としては「はつゆき」級に次ぐ2世代目で、8隻が建造された。

「ゆうぎり」は同級3番艦、「せとぎり」は同級6番艦である。

同級は、海自が運用する汎用護衛艦としては、現在最古参で、現在建造中の「あさひ」級汎用護衛艦の就役までは、護衛隊群に保持される予定である。現在順次、艦齢延伸改修工事が実施されている。

(3,500t, 30knot, 110mm in 1:1250, 3D printing model by Amature Wargame Figures(Nomadire))

f:id:fw688i:20190526145909j:image

同級はF-toysの現用艦船コレクションではカバーしていないため、Amature Wargame Figures(Nomadire)の3D printing modelをベースとして使用し、マストや主砲、CIWS等兵装の一部をF-toysのストックから流用している。

 

その後、F-toysからもきっとが仲間入り。下の写真はF-toysの「うみぎり」のキット。

(直下の写真は、F-toysからリリースされた「あさぎり級」汎用護衛艦。いつもながらディテイルが素晴らしい) 

f:id:fw688i:20191005163240j:plain

(直下の写真:F-toysのキットをベースに、小改造:デカール を変更し、「ゆうぎり」を制作。同様に「せとぎり」も制作)

f:id:fw688i:20191104143009j:plain

f:id:fw688i:20191104135127j:image

(直上の写真は、第五護衛隊群に所属するDD-53「ゆうぎり」(手前)、DD-56「せとぎり」)

 

 

やがては交代? 汎用護衛艦「ゆうだち」DD-103,「きりさめ」DD-104

むらさめ型護衛艦 - Wikipedia

en.wikipedia.org

上述のように、「あさぎり」級汎用護衛艦は艦齢が古く、長期任務となった場合には、「むらさめ」級汎用護衛艦との交代が予測される。

「むらさめ」級汎用護衛艦は、海自として初めて、アスロック(対潜ミサイル)、SAM(対空ミサイル)をVLS化し装備した。いわゆるイージス世代の汎用護衛艦と言えるだろう。

(4,550t, 30knot, 120mm in 1:1250, F-toys)

f:id:fw688i:20190526145919j:image
f:id:fw688i:20190526145914j:image

(直上の写真は、第五護衛隊群に「ゆうぎり」「せとぎり」の交代として派遣されることが予想される「むらさめ」級汎用護衛艦「ゆうだち」(手前)と「きりさめ」)

 

AIP潜水艦「けんりゅう」SS-504

そうりゅう型潜水艦 - Wikipedia

en.wikipedia.org

潜水艦「けんりゅう」は「そうりゅう」級潜水艦の 4番艦で、海自初のいわゆる非大気依存推進(AIP)による通常動力潜水艦の一隻である。

AIP導入により、大気取り込みのための浮上、あるいはシュノーケリングの必要がなくなり、より長期間の隠密性を確保できるようになった。「けんりゅう」は同級の4番艦であり、スターリングエンジン搭載型であるが、11番艦以降はリチウムイオン蓄電池搭載型に変更され、より高速性が確保される予定である。

(2,900t, Surfaced: 13 knot /Submerged: 20 knot, 67mm in 1:1250,3D printing model by Amature Wargame Figures(Nomadire))

f:id:fw688i:20190526173445j:image

 

補給艦「おうみ」

ましゅう型補給艦 - Wikipedia

ja.wikipedia.org

補給艦「おうみ」は、海自最大の補給艦「ましゅう」級の2番艦である。前級「とわだ」級補給艦をベースにこれを拡大し、ヘリコプター搭載も可能となった。現在、市販されている1:1250スケールの模型は存在しないと認識しているが、下の「とわだ」級の模型から推計すると、176mmほどの全長の模型となるはずである。

(参考:直下の写真は、「おうみ」の前級「とわだ」級である。8,100t, 22knot, 133mm in 1:1250, F-toys)

f:id:fw688i:20190526145903j:image

ということで、今回も「最終回」には進まず、空母「いぶき」に登場する第五護衛隊群という機動部隊の紹介に終始した。

一つ言い訳をしておくと(あるいは少し予告めいたものになるかもしれないが)、最終回では、イージス艦「ヤマト」はこの第五護衛隊群の一員として登場する。さらには緊急展開部隊を運用する特務艦隊との連携などにも触れる予定であり、さらに・・・。(と、このように書くと、架空戦記的なものを期待されても困るのですが、何れにせよ、史実より2年遅れで始まった太平洋戦争の帰趨と、なぜその中で「大和」が自衛艦として存在するのか、など、なにがしか物語仕立てに準備せねばならず・・・)

 

次回こそは、本稿の本筋上の最終回。(の予定です。その後、自衛艦開発史、など、いくつかスピンアウト企画は残っていますが)

 

***相変わらず、模型についてのお問い合わせ、お待ちしています。或いは、**vs++の比較リクエストなどあれば、是非お知らせください。

 

さらに予告をいくつか。

いくつか前弩級戦艦装甲巡洋艦などで、模型を準備できなかった項目がありますが、続々と到着中で、鋭意製作中ですので、そちらもいずれはアップしていきます。

一例をあげると、日本海軍の日露戦争直後に就役した装甲巡洋艦巡洋戦艦)「筑波」級が、これまで既成模型も3D modelも存在していなかったのですが、ようやくモデル化されました。(本稿では、他の比較的にている模型からのほぼフルスクラッチしたものを掲載してきましたが、はるかに出来がいいので、こちらの差し替えを予定しています。

などなど、あと数点ですが、順次アップしていく予定です。

よろしくお付き合いください。

 


艦船ランキング


戦史ランキング